
岩内町は海と山に囲まれた自然豊かな街です。食べものがおいしく空気もきれいで、とても過ごしやすい所です。 岩内協会病院で働きはじめて五年が過ぎました。忙しい日々ですが広い分野の病態を知ることができたり、様々な処置を経験できたり、やりがいと充実感を感じながら看護と向き合っています。 院内行事も多くあり、歓迎会や忘年会はもちろん、バレーボール大会やラフティングなどもあり他部署やコメディカルとも親睦を深めながら楽しめます。 こんな岩内協会病院で一緒に働いてみませんか?

平成26年度入職し、平成31年に育児休暇を経て子供が10か月になってから仕事復帰をしました。 日々変化する医療現場で約1年ぶりの仕事に不安を抱えながらの復帰でした。 変わっていることが沢山ありましたが、病棟の方々が優しく声を掛けてくれて不安な気持ちも軽減していきました。 子供は院内保育所に預けることができるので一緒に仕事に行き、仕事が終わるとすぐに迎えにも行けます。 仕事と育児の両立は大変ですが、子供がいる先輩も沢山いるので相談したりでき、頑張ることができる環境で仕事が できています。

結婚を機に岩内に転居し、平成28年6月より内科病棟(現在:地域包括ケア病棟)で勤務しています。内科経験がないうえ、新しい環境での仕事に最初は不安が沢山ありましたが、スタッフの皆さんがとても優しく、質問しやすい環境でありすぐに打ち解けることができました。 スタッフ間の協力体制も整っている為、残業時間が少なく家庭と仕事の両立ができます。また初めての2交替勤務であり長時間労働にも不安がありましたが、3交代勤務の時より仕事が効率よく行えて休日も確保されるため、プライベートの時間を有意義に過ごせ、ワーク・ライフバランスが整っていると感じています。
1年目から療養型病棟に勤務しています。継続してリハビリを行い、退院に向けて日々生活援助を行ったり、終末期の患者さんなどが入院しています。忙しいなかで大変と思う毎日ですが、先輩看護師や同期と一緒に声を掛け合えるような温かい雰囲気で働いています。患者さんとの関わりについて学習の毎日ですが、日常生活援助を行ったり、患者さんとのお話をして少しでも元気になっていただけたらという思いで関わっています。

地元十勝地方から、日本海側の岩内へきました。はじめは知らない土地での生活に緊張していましたが、 おいしい海産物や海岸線に沈む夕日がとてもきれいな町です。 仕事は看護師2年目で、まだたくさん勉強することがありますが、毎日仕事を頑張っています。 地域医療を学べる病院なので、一緒に働いてみませんか。